まなびリスの部屋

主に読んだ本について語ります。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

職場における心理的安全性の必要性

参考:「心理的安全性のつくりかた」石井遼介著 チームの心理的安全性とは チームの中で対人関係におけるリスクをとっても大丈夫だ、というチームメンバーに共有される信念のこと。 →メンバー同士が健全に意見を戦わせ、生産的でよい仕事をすることに力を注…

「1%の努力」-最小の努力で最大の成果を上げる-

引用:「1%の努力」ひろゆき著 1%の努力 作者:ひろゆき ダイヤモンド社 Amazon 人生に「生きる意味」は存在しない →じゃあ死ぬまでにできるだけ楽しく暮らす方がいいよね。 人類の努力は、ほぼ無意味 「環境」でステータスが決まってしまう。 大陸が横に…

知っておきたい!バカと無知について

(ChatGPT 使用) 参考:「バカと無知 -人間、この不都合な生きもの-」橘玲著 「バカと無知」という書籍には、人々が自分の能力や知識についてどのように認識しているかについて論じたものがあります。この本によれば、バカは自分がバカであることに気づかない…

コントロールばかりする親

(ChatGPT 使用) 参考:「毒になる親」スーザン・フォワード著 玉置 悟訳 コントロールばかりする親とは、子どもの自由や個性を尊重せず、常に自分の意見や思い通りにさせようとする親のことを指します。このような親は、子どもにストレスを与えるだけでなく…

アルコール中毒の親

(ChatGPT 使用) 参考:「毒になる親」スーザン・フォワード著 玉置 悟訳 アルコール中毒の親は、子どもに深刻な影響を与えることがあります。アルコール中毒の親の不安定さ、無責任さ、そして予測不可能性は、子どもに安心感や安定感を与えず、子どもが自信…

「毒親」について知っておこう

(ChatGP 使用) 参考:「毒になる親」スーザン・フォワード玉置 悟 子供にとって、家庭は安心できる場所であり、心身の健康に欠かせない場所でもあります。しかし、中には「毒になる親」と呼ばれる親がいることがあります。本記事では、毒親の特徴・具体例、…

「愛着スタイル」

(Chat GPT 使用) 参考:「働く人のための精神医学」岡田尊司著 皆さんは「愛着スタイル」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか? 「愛着スタイル」とは、その人の、人となりを形作る土台となるものです。主に幼少期の経験や受け継いだ遺伝子に基づいて…

生きづらい人へ 一度手に取っていただきたい本です。

精神的・肉体的虐待は、本人が気づいていない、または認めようとしない場合があります。 生きづらさを感じている人は、もしかしたら幼少期に植え付けられた価値観や思考が原因かもしれません。 「毒になる親」は、傷つけられた子供が、親や自責的な思考から…

ぼくの好きな本

子供の頃読んでいたんですが、大人になってから読んでもやっぱり面白い。 マーガスにめちゃくちゃ感情移入できるし、最終的には登場人物全員好きになれる。 冒険のドキドキワクワクも味わえて最高のラノベです。 七人の武器屋 文庫 1-9巻セット (富士見ファ…